先日ビットコインキャッシュ のハードフォークが行われた際に、大手マイナーがビットコインキャッシュに対して51%攻撃を検証した。
- ビットコインキャッシュのトップマイナーが協力して51%攻撃を検証。
- 51%攻撃とはハッキングの様なもの。
- ハードフォークがあった5/15に実施。
この件に関して実際には悪意のある51%攻撃を受けたと勘違いしないで欲しいとアナウンスがされている。
BCH was not 51% attacked.#cryptocurrency #crypto #bitcoin #blockchain #BTC #bch #bitcoincash https://t.co/qAKGipkRxj
— CryptoCurrency.news (@locoimportcom) May 29, 2019
BCHの51%攻撃の検証
51%攻撃とは?
51%攻撃とはブロックチェーン独特の専門用語である。
これは一般人向けにはハッキングという言葉が最もしっくりくるかもしれない。
これはマイナーが50%以上のハッシュレートを保有する事でそのネットワークを支配する事を意味している。
これにより、51%攻撃が成功してしまった場合にはあらゆる悪さができるのである。
マイナーが実施
マイナーとはマイニングする組織の事を意味している。
この51%攻撃を実施したのはこれらの2つのマイナーである。
- BTC.top
- BTC.com
これらのマイナーはビットコインキャッシュのマイナーとしてはトップシェアを持つマイナーである。
ハードフォーク時に検証
ビットコインキャッシュのハードフォークがあった5/15に51%攻撃を検証のために実施した。
目的としては悪意のあるマイナーが攻撃を仕掛けようとした際に「BTC.top」「BTC.com」が協力し、それを防ぐことができるかを検証するためである。
以上のことから、今回は「BTC.top」「BTC.com」というビットコインキャッシュ の2つのマイナーが協力しておこなったものであり、実際には51%攻撃は仕掛けられていないのである。
ビットコインキャッシュとは?
ビットコインのハードフォークで誕生
そもそもビットコインキャッシュとは何か?であるが、これはビットコインのハードフォークによって誕生したコインである。
それにより誕生したコインというのは他にも何個かあるのだが、その中でも最も人気のあるコインである。
トランザクション手数料が安い
もともとビットコインも以前はトランザクション手数料が安かったのだが、現在では数ドルにもなることがよくある。
ビットコインキャッシュでは手数料が非常に安く0.7円である。
時価総額4位
ビットコインキャッシュは現在の所、時価総額は4位である。
それはビットコイン、イーサリアム、リップルの次に位置している。ビットコインキャッシュ は最高値に比べると、まだまだ低い価格で推移している。
今後さらに価格が高くなる可能性が十分にあるコインの一つである。